代謝アップ‼︎ 2014/11/27 昨日は、二日続けて雨 T^T 冷えて代謝が落ちると困るから いつもの、海水入浴剤を海藻入り海水入浴剤にチェンジ めちゃくちゃ温まりました\(^o^)/ 海藻が入ると 温まるし お肌にも栄養たっぷり補給 …
ルイボスティー 2014/11/26 ストレス対策に ルイボスティーを 飲んだりしてます 緑茶の50倍の抗酸化力が あるしバランスのいいミネラルを補給できるので 10年以上前から愛用してます ミネラルって 気にして気にして 食事で取…
我が家の常備薬 2014/11/26 常備薬と言っても ハーブですが 便利に使ってるハーブ そして オーガニックな自家製ハーブ ドクダミ 10の薬効があるという意味で ジュウヤクという別名もあり とっても ありがたい ハーブ お茶は、…
カラーセラピー 2014/11/26 カラーセラピーって 言うと心理テストを思い浮かべたりする方も 多いかと思いますが オリーブで行っている カラーセラピーは、 色 (カラー)を使って 心の癒しと安定を目指し 本来の自分を取り戻す セラ…
懐かしいみーたん 2014/11/26 ファイルを整理していたら 懐かしい写真が みーたん 若い 前のオリーブの ラチフェンスから屋根に登ってたのを思い出しました これは、登る瞬間だね 移転の際 我が家の猫になり 悠々自適な家ネコライフ…
癒しのキャンドル 2014/11/25 最近の お気に入り ラベンダーのキャンドル とっても香りがいいので ただいま愛用中 蓋をパカっと閉めれば 消せるので便利ですよ^^ この連休癒されました オススメです マッサ…
おめでとう 2014/11/24 昨日は、母の誕生日でした おとといは、前夜祭でタイ料理 昨日は、焼き肉 食べ過ぎたー(笑) 大きいケーキはいらないけど (小さいのは食べるんですね(笑)) 食べたいケーキとサーティーワンアイス…
ひなたぼっこ 2014/11/22 うちのタッジオさんは、日向ぼっこ 大好き 焦げそうな程日向ぼっこします 頭くらくら しないのかしら? マッサージ&鍼灸接骨院オリーブ ホームページは http://www.olive-care.net 〒146-0…
ハーブティー 美容 2014/11/21 美肌にオススメなハーブ 私がお気に入りなのは ハトムギ茶 肌をキレイにしてくれますよ 私はタイプで言うなら 水毒タイプなのでハトムギ茶は必需品 飲みおわった後の、ティーパックで 洗顔後に顔のパ…
レモングラス ハーブティー 2014/11/21 レモングラスは、お茶にしても料理に使ってもいい 便利なハーブ トムヤムクンなんかに入ってます 蚊よけにもなるしね 手軽にレモングラスをたのしむなら ハーブティーがオススメです^^ レモングラ…
レモングラス 2014/11/21 テラスのレモングラスを越冬の為 室内へ引っ越し ちょっと前に引っ越ししたから しばらく部屋で過ごすと こんなに 伸びてきた~ 春までに 室内で収穫出来そうです フレッシュハーブで飲むハーブテ…
クリスマスツリー出したよ 2014/11/20 クリスマスツリー出したよ オリーブ内はクリスマスツリーやクリスマスグッズで、クリスマス感満載 オリーブのクリスマスツリーは、 かわいいのを沢山つるします マッサージ&鍼灸接骨院オ…
寒い日の一杯 2014/11/20 私はハーブティーを色々常備して 毎日の気分や状態に合わせて飲んでいます 今日は、冷たい雨が降り寒くなってきました こんな日に飲みたい 私が大好きな一杯 たんぽぽコーヒーのサマハンブレンド 普…
乾燥 風邪対策 2014/11/20 今日は とっても 乾燥してる気がします 風邪をひかない為にも 今晩はアロマテラピーの蒸気吸入をしてから 寝ようかな? 喉の為に、サイプレスとラベンダースーパーをブレンドして マグカップ蒸気吸入 …
秋の酵素 その2 2014/11/19 昨晩二度目の秋の酵素仕込み終了 大体二時間くらいで10キロ作ります きんかんとかりんを合わせたくて 念願叶って出来ました 材料は、りんご、にんじん、国産レモン、すだち、かぼす、みかん、ゆず、…
オリーブの庭 2014/11/18 千両の実がなってきました かわいい 赤い実が今年はたくさん 去年切り過ぎたから少なかったけど おかげで今年はたくさん もうじきかわいいのが見れると思うと 楽しみです エゴノキもかなり黄色になって …
フットケア 2014/11/15 オリーブのフットケアは、ドイツ式を発祥とする フットケアです フットケアというと リフレクソロジーと同じと思う方も ちらほら オリーブのフットケアは、硬い角質のケアや巻き爪や食い込んでしまう陥…
美は一日にしてならず 2014/11/14 春にむけて そろそろ エンジンをかける時が来ました\(^o^)/ とりあえず、これから、4月にむけて 集中月間スタート まずは、週3回のドームを目標にデトックスして エンダモロジーをかける予定 顔は、…